金彩加工御朱印帳袋 紅葉 金彩上田製

10,000円(内税)
金彩は、金加工とも呼ばれ、染め上がった生地に金や銀の泊、金粉等を接着加工する技術です。
これは友禅染をより華やかに表現するために行う工程で、多くの着物に装飾として施されています。
この御朱印袋にも昔ながらの技法を用いて手作りで一つひとつ異なる和柄に金彩を施しています。
京都で培われた伝統の美を身近に感じることのできるたったひとつ、あなただけの御朱印帳袋です。
・素 材:表地・裏地 正絹金彩手描き 鞐
・お手入れ方法:絹に金泊を使用しているためお洗濯はお控えください。
・サイズ:縦約15.5cm×横約21.5cm
※御朱印帳は別売りです。
この商品を購入する
これは友禅染をより華やかに表現するために行う工程で、多くの着物に装飾として施されています。
この御朱印袋にも昔ながらの技法を用いて手作りで一つひとつ異なる和柄に金彩を施しています。
京都で培われた伝統の美を身近に感じることのできるたったひとつ、あなただけの御朱印帳袋です。
・素 材:表地・裏地 正絹金彩手描き 鞐
・お手入れ方法:絹に金泊を使用しているためお洗濯はお控えください。
・サイズ:縦約15.5cm×横約21.5cm
※御朱印帳は別売りです。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
1,680円(内税)仁和寺オリジナルのご朱印帳。表紙には御室桜を裏表紙には五重塔を。広げますと満開の御室桜の仁和寺の景色が西陣織で描かれています。
-
1,680円(内税)仁和寺オリジナルの御朱印帳。表紙には二王門を裏表紙には五重塔を。
-
1,400円(内税)菊の御紋の御朱印帳